研究連携

研究連携

葉山町立上山口小学校で特別講義

環境教育の一環として上山口小学校の4,5,6年生を対象に特別講義を行いました。校庭にキエーロがあることからもごみの分解には興味を持っていて、大変熱心に聞いてくれました。質問も多くでました。秋には、キエーロを使った分解実験を行うことになりそう...
研究連携

葉山町教育委員会と慶應義塾大学理工学部は児童・生徒に対する環境教育の充実に関する連携協定を締結しました

葉山町が進めている「はやまエシカルアクション 」の一環として、環境教育のまち、葉山を推進するため、慶應義塾大学理工学部 と連携し、環境教育の充実を図ることになりました。そこで、葉山町 教育委員会と慶應義塾大学理工学部は 、児童・生徒に対する...
メディア

(プレスリリース)葉山町教育委員会と慶應義塾大学理工学部との児童 ・ 生徒に対する環境教育の充実 に関する連携協定締結式

葉山町教員委員会と連携協定を結んで、児童・生徒に対する環境教育を行いことになりました。6月10日に葉山町において、締結式を行います。20250605ダウンロード
研究連携

ファブラボ鎌倉で研究打ち合わせ

念願のファブラボ鎌倉にお邪魔して、代表の渡辺さん、キエーロ開発者の松本さん、ゴミフェスの平野さんと研究打ち合わせを行いました。バックに写っている建物は、秋田県から移築されたもので、今ではお目にかかることはない大変立派な柱が使用されています。...
研究連携

信州大学の片岡先生と打ち合わせ

科研費・基盤Aの打ち合わせで片岡研究室を訪問しました。メールではやりとりしていますが、お会いするのは久しぶりで、とても有益な打ち合わせができました。夜は、馬刺しと信州サーモンをあてに、日本酒を堪能しました。今後ともよろしくお願いします。
成果発表

ONE DAY PLAYPARK2025に出演決定

5月24日(土)に鎌倉市役所で開催されるONE DAY PLAYPARKに出演が決まりました。「ニシカマエンシストークショー」と題して、鎌倉市SDGs推進隊の原澤さんとプラスチック分解微生物についてお話しします。是非お越しください。ONE ...
研究連携

キエーロ開発者の松本さんのお宅を訪問

研究に協力していただいている松本さんのお宅を訪問してサンプルを頂きました。また、昼食を頂きながら、キエーロに関する色々なお話を伺いました。どうもありがとうございました。
成果発表

全国キエーロ普及推進協議会のHPに掲載

研究パートナーである全国キエーロ普及推進協議会のホームページ「kiero official キエーロオフィシャル」にプレスリリースの内容を掲載して頂きました。今後とも連携を深めて、キエーロの普及に協力していきたいと思っています。
研究連携

葉山町の小学校を訪問

キエーロ開発者の松本さんとゴミフェスの平野さんと、葉山町の小学校へ視察に行きました。学校に設置されているキエーロの改善に向けて打ち合わせを行いました。小学生の教育についても、連携を行っていく予定です。葉山町は神奈川県の東部に位置しており、御...
研究連携

大磯町長と打ち合わせ

大磯町にお招きいただき、池田町長と連携に関する打ち合わせを行いました。大磯町は神奈川県の中央南部に位置し、政財界の要人の別荘があった場所としても有名です。吉田茂邸は、2009年に火災により全焼しましたが、寄付金により再建されました。そして、...